嵐山・嵯峨野
本日紹介するのは京都の代表的な観光地「嵐山・嵯峨野」です。
桜・紅葉がとても綺麗で有名ですよね。トロッコ列車も自然を楽しめるのでお勧め!
展望台もあるので、美しい景色にリアス式海岸も楽しめます。
個人的には竹林の小道を通って散策するのが大好きです。
場所は京都府の京都市右京区 にあります。
【嵐山 渡月橋】

嵐山といえば渡月橋ですよね。景観は京都の風景に合うように木造っぽいですが、橋脚と橋桁はコンクリート製なので耐久性もあります。
【嵐山 さくら】

さくらの名所100選にも選ばれてるいるお花見スポットでもあります。
【嵐山 渡月橋 ライトアップ】

ライトアップもあります!美しすぎますね。時期・時間帯を確認してね。
【嵐山公園 展望台 紅葉】

紅葉のシーズンも非常にお勧め!オールシーズン楽しめるのもいいですね。
【嵐山 竹林の道】

竹の香りがたまらなくいいです。
【嵯峨野観光鉄道 保津峡 トロッコ列車】

保津峡に沿ってトロッコ嵯峨駅とトロッコ亀岡駅の7.3kmを片道25分程度で運行してます。大人600円。乗るしかないっしょ!
【ルート紹介】
とん彩やがある大阪福島区からだと距離が約65km!2時間弱で到着ですね。
距離も短いので最短ルートではなく、池田~亀岡を通るルートにしてます。
例によって、スタート地点は「とん彩や」がある大阪市福島区福島5丁目10-13に設定してあります。
【スタート地点】大阪市福島区福島5丁目10-13 とん彩や
【到着地点】嵐山
より大きな地図で 嵐山への運転ルート を表示
自然を満喫してきたら、「とん彩や」の豚料理と鍋とビールも満喫しましょ!ツーリング・バイクの話を聞かせてね。
ナナハンパパの押しがけツーリング紀行文&グルメ日誌
----------------------------------