本日紹介するのは「御在所岳」です。
標高1,212メートルの山で日本二百名山にも選ばれています。
春にはや桜・夏には避暑地・秋は紅葉・冬は樹氷・氷瀑と四季を通じて楽しめます。
紅葉あり、ワインディングあり、温泉あり、とすべて揃ってますので、お勧めのコースです!
場所は三重県三重郡と滋賀県東近江市の境にあります。
【御在所岳 紅葉】

断崖絶壁にこの紅葉!この世のものとは思えない美しさです。
【御在所岳 ロープウェイ】

山のふもとから頂上まで一気にのぼります。距離にして2.1km、標高差は約780mのロープウェイです。往復2,100円
【御在所岳 樹氷】

12月下旬~3月上旬には御在所岳山頂で樹氷が満開をむかえます。幻想的で素晴らしい光景ですね。
【御在所岳 鈴鹿スカイライン】

道中に鈴鹿スカイラインという無料で通行できる道を通るのですが、高低差もありヘアピンが続く楽しい道です。テンション上げていきましょう!安全運転を心がけてね。
【湯の山温泉 露天風呂】

関西の奥座敷といわれる湯の山温泉。入るしかないですね!
【ルート紹介】
とん彩やがある大阪福島区からだと距離が約131km!3時間強で到着ですね。
温泉もあるので、のんびり一泊するのもいいですよ!
例によって、スタート地点は「居酒屋 とん彩や」がある大阪市福島区福島5丁目10-13に設定してあります。
【スタート地点】大阪市福島区福島5丁目10-13 豚・鍋 とん彩や
【到着地点】三重県三重郡 御在所岳
より大きな地図で 御在所岳への運転ルート を表示
紅葉に満足して帰ってきたら、「とん彩や」の鍋と豚料理・ビールでお腹も満足にさせましょ!ツーリング・バイクの話を聞かせてね。