中国自動車道、滝野社インターは、昔、SSの開発の仕事をやっていた頃によく行った場所です。
松か井の水のあたりもしばしば行ったものでした。
そこから北へ向かい、兵庫の山奥を越えて日本海側へ。豊岡を経由して、天野橋立まで到達するまでにあえて海沿いのルートを選んで走ってみたい。
天橋立で一泊して、お昼間は海水浴。前夜はもちろん飲み倒すのです
天橋立には何度も行ったことはあるのですが、こちらに宿泊してまで、っていうのはまだ一度も。竜宮浜なら毎年行っていたもんなんですけど、最近は時間がめっきり取れなくなっちまいましたしね。

この頃はまだシートも茶色でクラシックな感じに乗ってましたね。CB750RC42です。ローンも終わり、はや5年目に突乳したのかな? いや、六年だっけ? どっちでもいいです。
とん彩やをオープンさせてはや七年目になりますが、いまだ貧乏なまんまのナナハンパパことイマム室長ですが、スタッフが安定したら、またツーリング等、じゃんじゃん行きたいと思ってまする。
まー、一泊でなんて夢のような話ですけど、こういうルート、いつか走ってみたいっすね
大阪福島にある、夏はスタミナ豚料理、冬はいろいろな豚鍋が美味しい、豚肉居酒屋とん彩やから兵庫の山奥を抜け、京都を経由して日本半周するコース
@hideoimamura1さんをフォロー